-
ひながたを心の頼りに
【信仰随想12】地域に陽気ぐらしの種を 郡山支部長 植田孝雄
教祖百四十年に向かう三年千日も、1年目が過ぎ2年目に入りました。 去年を振り返り、私自身、教祖にお喜びいただけることができたか思い返してみて、足りなかったことが多いと感じています。 しかしながら、今も結構に親神様の御守護をいただいて元気に暮... -
行事記録
宿泊研修会を開催【啓発委員会】
教区啓発委員会(山本忠治委員長)では、1月30~31日国立療養所「長島愛生園」(瀬戸内市邑久町虫明)にて、宿泊研修会を「ハンセン病に学ぶ」というテーマのもと宿泊研修会を行った。参加者は17名。 長島愛生園との関りは20年位、桜の植樹を始めてから14... -
お知らせ
掲示板を設置してみませんか
奈良教区社友会では、様々な方のご協力をいただき、掲示板の設置をお手伝いさせていただきます。 ご相談・お問い合わせは奈良教区各支部社友まで。 -
行事記録
おぢば伏せ込みひのきしん日誌【R6 1/1~31】
【ひのきしん者数】 組数:22組 人数:96人(前月:13組、30人)(延べ:1,595組、28,124人) 期間が延長されました。勇み心で続けましょう。 期間 教祖140年祭まで 時間帯 本部朝づとめ後から夕づとめまで -
行事記録
災救隊救援活動1/30~2/2【令和6年能登半島地震】
【奈良教区災救隊、能登半島地震被災地へ出動】 元日に発生した「令和6年能登半島地震」の被害は甚大で、現在も約一万人が避難所生活を余儀なくされており、水道などのインフラ復旧にはいまだ見通しが立っていない。こうしたなか、災害救援ひのきしん隊奈... -
行事記録
正月こどもおぢばがえり開催【少年会総会】
教区少年会(宇惠善継団長)は、1月5日天理市民会館において、正月こどもおぢばがえり(少年会総会)を開催した。 第1部の式典では、上村善孝教区長が少年会長様の御告辞を代読し、続いて宇惠団長が「夏のこどもおぢばがえりに友達を誘っておぢばに帰って... -
お知らせ
学生会委員長さんに聞きました
昨年11月に奈良教区学生会総会が行われ、第59期菱屋正徳委員長へ会旗が引き継がれました。 委員長プロフィール 菱屋 正徳(ヒシヤ マサト)第58 期奈良教区学生会委員長(立教186 年11 月より)はるのひ分教会・年春分教会所属大阪保健医療大学保健医療... -
行事記録
正月献血ひのきしん【献血推進委員会】
教区福祉部・献血推進委員会(岡本善弘部長)は、本部お節会期間中の1月5日、旧第六食堂前広場を会場に、正月献血ひのきしんを行った。 移動採血車周辺では、お節会会場への行き帰りの参拝者に声を掛け、献血への協力を呼びかけた。 結果は受付51人、採血... -
行事記録
第71回冬季成人塾を開催【道の教職員の集い】
教区道の教職員の集い(松田保幸代表世話人)は、12月27日から29日まで、髙知詰所を会場に2泊3日で冬季成人塾を開催。塾生26人、学生会16人、教職員23人が参加した。 内容は、英語、数学、国語の3教科の学習活動、進路指導、面接、教話、おつとめ学び、... -
行事記録
教区献米ひのきしん【災害救援ひのきしん隊】
災害救援ひのきしん隊奈良教区隊(植田一平隊長)は12月26日、教区献米ひのきしんを行った。 今回は、奈良、桜井、御所の各支部隊員と常任委員、有志隊員でつとめ、ドライブスルー方式で実施した。 寒空の中、参加者は勇んでひのきしんをつとめた。参加者... -
ひながたを心の頼りに
【信仰随想11】教祖年祭と私 磯城支部長 刀祢貴志
今年(令和五年)もあと五日で暮れようとしています。 この時期になると、私はいつも父の事を想い出します。 その前に、教祖の年祭は、十年一節とも成人の旬とも聞かせていただきます。 私にとってもこれまでの年祭は、人生の節目に当たり、成人する機会や... -
行事記録
スタッフ研修会開催【学生会】
12月16日~17日、堺詰所を会場に、教区学生会のスタッフ研修会を行い、18名が参加した。 1日目は、学生会の体制について協議し、年間予定を確認した。 夜は座談会を行ってスタッフ間の親睦を深め、担当委員の講話を聴いた。 翌日は、活動目標や活動方針、...