お知らせ– category –
-
春の学生おぢばがえり
日程 3月27日(水)~29日(金) 27 日12 時 髙知詰所集合・29日15 時30 分 頃解散 対象 高校生、大学生、専門学校、その他各種学生 内容 式典(真柱様のお言葉)、直属アワー、他 参加費 4‚000 円 持ち物 はっぴ、保険証(コピー可)、防寒着、宿泊の準備... -
学生会委員長さんに聞きました 【学生会】
昨年11月に奈良教区学生会総会が行われ、第60期前田健介委員長へ会旗が引き継がれました。 委員長プロフィール 前田 健介(マエダ ケンスケ)第60期奈良教区学生会委員長(立教188 年11 月より)秋津大教会・秋之田分教会所属京都産業大学国際関係学部国... -
まなびば開催のおしらせ【学生会】
開催要項 日時:令和7年2月8日(土)~9日(日) 会場:敷島詰所 対象:高校生・大学生・各種学校生 ▼以前の様子 -
【磯城支部】FM放送にDJ出演
今年4月から放送されている『FMまほろば-79.5MHz』(運営会社 一般社団法人 田原本まちづくり観光振興機構)に、磯城支部1 組の岡本寿子さん(唐院分教会長)が、DJとして出演されている。 岡本寿子さん(唐院分教会長) FMまほろばは、災害時に必要な情報... -
「雅楽講習会」参加者募集
奈良教区文化体育部「雅楽部」では下記の要項にての参加者を募集しています。 対 象:小学五年生以上の人練 習:月一回(初級、中級者)参加費:毎回300 円場 所:奈良教務支庁 お問い合わせは奈良教務支庁まで -
立教187年「全教一斉にをいがけデー」
家庭や職場など身近なところからにをいがけを心掛けよう 日程:9月 28 日(土)29 日(日)30 日(月) 支部(組・班)の活動を通して一人でも多くのようぼくの実動を 教祖140 年祭に向かう三年千日の年祭活動もいよいよ後半に差し掛かりました。 教祖の... -
立教187年 夏季成人塾【道の教職員の集い】
下記の通り第72回成人塾を開催させていただきます。 多数の参加をお待ちしております。 ➡申込書ダウンロード 目的 学力の充実を図るとともに、信仰を深め、将来道のようぼくとしての育成を目指す 主催 奈良教区道の教職員の集い 協力:奈良教区学... -
少年ひのきしん隊募集要項【立教187年】
▼PR動画をご覧下さい 立教187年(2024年)の「こどもおぢばがえり」は7月27日から8月4日まで開催されることになりました。 それに伴い、奈良教区では少年ひのきしん隊の隊員を募集しています。 また、奈良教区担当行事である「バラエティー」の会場ひのき... -
全教一斉ひのきしんデー【奈良教区 会場一覧】
支 部日 時会 場雨天の場合天理市4/299:00~11:00厳島神社境内地及び田町公園雨天中止天理市4/299:00~11:00石上神宮雨天中止天理市4/299:00~11:30天理市柳本幼稚園小雨決行天理市4/299:00~11:30天理市立櫟本小学校雨天決行天理市4/299:00~11:... -
春の学生おぢばがえり
3月27日(水)~29日(金)27日12時髙知詰所集合・29日15時30分頃解散 対象 高校生、大学生、専門学校、その他各種学生 内容 式典(真柱様のお言葉)、直属アワー、他 参加費 4‚000円 持ち物 はっぴ、保険証(コピー可)、防寒着、宿泊の準備、雨具など 宿... -
【郡山支部】ハートクリーンデー・女なりもの勉強会
郡山支部(植田孝雄支部長)は、1月28日4会合同でハートクリーンデー「家族みんなでゴミ拾い」を実施した。 郡山大教会に集合した少年会員5人を含む12人は、大教会周辺のゴミ拾いひのきしんを行った。 支部では今後とも地道に続けていくとしている。 女な... -
学生会委員長さんに聞きました
昨年11月に奈良教区学生会総会が行われ、第59期菱屋正徳委員長へ会旗が引き継がれました。 委員長プロフィール 菱屋 正徳(ヒシヤ マサト)第58 期奈良教区学生会委員長(立教186 年11 月より)はるのひ分教会・年春分教会所属大阪保健医療大学保健医療...