災害救援ひのきしん隊奈良教区隊 隊員募集!奈良教区災救隊PR動画 天理教災害救援ひのきしん隊(災救隊)奈良教区隊では、来年に迎えます「災害救援ひのきしん隊結成50周年」の節目にあたって、新入隊員を募集しております。この旬に入隊、訓練への参加をよろしくお願いいたします。 隊員募集要項 ... 2021.01.13 災害救援ひのきしん隊奈良教区隊
福祉部 正月献血ひのきしん 教区献血推進委員会(岡本善弘委員長)は、1月6日に教務支庁で正月献血ひのきしんを実施した。 教区では毎年、血液が不足しがちな年始の本部お節会期間中に、その会場付近で呼び掛けなどの献血活動を行ってきたが、本年は新型コロナウイル... 2021.01.06 福祉部
その他 教区長 年頭あいさつ 節から芽が出る地道な実行を 立教184年の新春を迎え、新たな心で通らせていただきたいと存じます。 この度の新型コロナウィルス感染症が世界的に拡大して、亡くなられた方々、被害に遭われた方々への哀悼の意と一日も早い終息を心よりお祈... 2021.01.01 その他
災害救援ひのきしん隊奈良教区隊 教区献米ひのきしん 災害救援ひのきしん隊奈良教区隊(冨松基成隊長)は12月26日、教区献米ひのきしんを行った。 前回同様にコロナ感染防止対策としてひのきしん者を限定して、徹底した感染防止対策をとったうえで、ドライブスルー方式で実施した。 ... 2020.12.26 災害救援ひのきしん隊奈良教区隊
支部行事 献血ひのきしん【西吉野支部】 西吉野支部は、12 月6 日、ライフ大淀店前で献血ひのきしんを実施。 15 名が協力の呼びかけなどを行ない、献血受付総数は68 名(採血者62、比重1、他5)であった。 ひのきしんに参加した方の一人は、「献血は『自分に出来るお... 2020.12.06 支部行事
支部行事 正月門松真竹取ひのきしん 五條支部( 植川 茂支部長) は、正月にご本部神苑に飾られる門松の真竹取りひのきしんを11 月25 日に実施した。 これは30 年以上続く当支部の伝統行事。 当日は、教会本部営繕部造園課の協力を得て総勢14 名で竹取作業を行っ... 2020.11.25 支部行事
啓発委員会 長島愛生園より感謝状【啓発委員会】 11月20日、啓発委員会(山本忠治委員長)に国立療養所・長島愛生園より感謝状が手渡された。 これは啓発委員会が、立教173年から毎年、桜の植樹と園や入所者の方々と交流など貢献したことで授与されたものである。 2020.11.15 啓発委員会
学生会・学生担当委員会 引継ぎ式をオンラインで会員に【学生会】 11月15日、第55期奈良教区学生会(倉橋元喜委員長)は牛込詰所にて幹部交代式を開催した。 例年であれば総会を行なっているが、コロナ禍の下、集まることは難しく、オンラインでの練り合い談じ合いを重ねた結果、総務メンバーと学生担当委員会... 2020.11.15 学生会・学生担当委員会
支部行事 おぢばでひのきしん【南奈良支部】 南奈良支部(今井和人支部長)は、コロナ禍で支部月例会も書類の受け渡しだけの状況が続く中、役員会でできることから行動を起こそうと話し合い、おぢばでひのきしんをさせて頂こうということになった。 11 月9 日、支部例会に替えて、本部神殿... 2020.11.09 支部行事
支部行事 支部ひのきしんデー【西奈良支部】 西奈良支部(川口龍司支部長)は、11月3日に上之郷大教会を会場に支部ひのきしんデーを開催した。 例年、国立病院機構奈良医療センターで行っている支部恒例行事であるが、コロナの影響もあり、支部発足当初から拠点としてお世話になっている上之... 2020.11.03 支部行事