-
行事記録
立教187年全教一斉ひのきしんデー【各支部の様子】
年祭二年目のひのきしんデーは、報恩感謝の思いで、ようぼくが一手一つに実働し、管内各地の会場では笑顔が溢れた。 ・天理市支部、奈良支部、西奈良支部、南奈良支部 ・生駒支部、郡山支部、山辺支部、磯城支部 ・櫻井支部、宇陀市部、橿原支部、高田支部... -
行事記録
教区報合本作業【編集部】
教区報編集部は、5月9日教区報の合本作業を行った。 「合本(がっぽん)」とはバラバラだった複数の冊子を一冊にまとめて製本することで、保管に適する。 部員は過去の教区報を机上に並べ、丁寧に年月順に重ねていった。今後、背表紙をつけ製本される。 -
行事記録
雅楽講習会【文化体育部】
教区雅楽部は、4月28日、第一回雅楽講習会を教務支庁で開催した。 この講習会は、小学五年生以上を対象とし、月に一度、三管(笙・篳篥・龍笛)毎に、初級と中級に分かれて、講師から指導を受ける内容となっている。 初開催となった今回は、各管初級コース... -
行事記録
雅楽一手一つ【文化体育部】
教区雅楽部は、5月19日、陽気ホールで開催された、『第47回雅楽一手一つ』に出演した。 教区では今年度より雅楽活動を再興する運びとなり、早速、二回の練習会を経て、参加に至った。 雅楽部では、今回は管弦を演奏したが、さらに技術を高め、舞楽での参... -
ひながたを心の頼りに
【信仰随想15】ココロ緩むことなく 橿原支部長 西川壽
年祭活動をお打ちだしいただき、心を定めて歩み出した三年千日も早くも中間になりました。 前半を振り返りますと、私の周りでは身上事情のご守護やようぼく信者の方々の成人の姿、また、親心のこもるおてびきなど、「たすけの旬」と言われる旬の追い風をた... -
行事記録
まなびば事前研修会・新入生歓迎会【学生会・学生担当委員会】
【まなびば事前研修会】 教区学生担当委員会(中村誠一郎委員長)は、5月19日敷島詰所で、6月開催するまなびばに備えてトレーナー育成のために事前研修会を開催した。 今回のまなびばは「おやさま~ 心明るく~」がテーマ。 楽しく教理勉強するプログラム... -
行事記録
みちのだい育み塾【婦人会】
教区婦人会(上村和枝教区主任)は、5月4日に「みちのだい育み塾」としておぢばで集いを開催した。 これは母親講座から名称が変更されて初めての行事であり、好天のもと大勢が参加し、賑やかにつとめた。 西礼拝場でおつとめをつとめ、教祖殿、祖霊殿で参... -
行事記録
おぢば伏せ込みひのきしん日誌【R6 4/1~30】
【ひのきしん者数】 組数:24組 人数:76人(前月:22組、94人)(延べ:1,664組、28,336人) 期間が延長されました。勇み心で続けましょう。 期間 教祖140年祭まで 時間帯 本部朝づとめ後から夕づとめまで -
お知らせ
少年ひのきしん隊募集要項【立教187年】
▼PR動画をご覧下さい 立教187年(2024年)の「こどもおぢばがえり」は7月27日から8月4日まで開催されることになりました。 それに伴い、奈良教区では少年ひのきしん隊の隊員を募集しています。 また、奈良教区担当行事である「バラエティー」の会場ひのき... -
行事記録
【西奈良支部】鎌研ぎひのきしん
西奈良支部( 岩田春和支部長)は、4月8日全教一斉ひのきしんデーに使用する鎌、約200 本の研ぎ作業と倉庫整理を行った。 このひのきしんは今回から始めたもので、参加者に気持ちよく使って頂けるよう、作業に取り組んだ。 参加者は9人であった。 -
行事記録
【西吉野支部】神名流しを実施
西吉野支部(島広海支部長)は、4月4日に支部例会後の神名流しを行った。 -
行事記録
【高田支部】神名流しを実施
高田支部( 巽信行支部長)は、4月6日に布教部定例活動として神名流し、路傍講演、ゴミ拾いひのきしんを行った。