-
行事記録
献血ひのきしん【献血推進委員会】
4月29日午前中、橿原支部全教一斉ひのきしんデー会場の運動公園で献血ひのきしんが実施された。 受付39人、400ml採血者30人。 -
行事記録
全教野球大会教区予選【文化体育部】
全教野球大会奈良教区予選が、5月5日に一回戦から準決勝まで、同月26日に決勝戦が行われた。 参加チームは6チームでうち1チームは当日棄権となった。 決勝戦は、敷島大教会チーム対宇陀分教会チームで、両チーム2対2のまま一歩も譲らずタイブレークに突入... -
行事記録
【郡山支部】若い婦人の集い
郡山支部婦人会(植田礼子支部主任)は、5 月29 日に「若い婦人の集い」を平安大教会で実施した。 当日は、子育てのコツ講座を行い、講座後の茶和会では悩んでいる事や心配な事を相談し合った。 参加者は12 人、子ども2 人。 -
行事記録
まなびばを開催【学生担当委員会】
奈良教区学生担当委員会(中村誠一郎委員長)では6月8日、9日、敷島詰所を会場に学生の集い『まなびば』を開催した。 今回の開催テーマは『おやさま~心明るく~』。 開催を前に学担委員を中心に準備を重ね、事前研修会を5月に開催、より多くの学生に参... -
ひながたを心の頼りに
【信仰随想16】私たちの将来と希望 高田支部長 巽 信行
日々拝読する諭達第四号は、左の二つが柱だと思います。 一つは「教祖のひながた」もう一つは「世界たすけ」。 「人をたすけてわが身たすかる」と、「ひながた」の終わりに「たすけ」の大切さが唱えられているのに、真柱様はなぜあえて、「世界たすけ」を... -
行事記録
第48回総会を開催【道の教職員の集い】
教区道の教職員の集い(松田保幸代表世話人)は、6月10日奈良教務支庁において、第48回総会を開催した。 開会行事では、諭達第四号を拝読後、教区から池之側貴一書記を迎えてお話を頂いた。 その後、昨年度の活動報告と決算報告、本年度の活動計画と予算... -
行事記録
おぢば伏せ込みひのきしん日誌【R6 5/1~31】
【ひのきしん者数】 組数:36組 人数:371人(前月:24組、76人)(延べ:1,700組、28,707人) 期間が延長されました。勇み心で続けましょう。 期間 教祖140年祭まで 時間帯 本部朝づとめ後から夕づとめまで -
行事記録
立教187年全教一斉ひのきしんデー【各支部の様子】
年祭二年目のひのきしんデーは、報恩感謝の思いで、ようぼくが一手一つに実働し、管内各地の会場では笑顔が溢れた。 ・天理市支部、奈良支部、西奈良支部、南奈良支部 ・生駒支部、郡山支部、山辺支部、磯城支部 ・櫻井支部、宇陀市部、橿原支部、高田支部... -
行事記録
教区報合本作業【編集部】
教区報編集部は、5月9日教区報の合本作業を行った。 「合本(がっぽん)」とはバラバラだった複数の冊子を一冊にまとめて製本することで、保管に適する。 部員は過去の教区報を机上に並べ、丁寧に年月順に重ねていった。今後、背表紙をつけ製本される。 -
行事記録
雅楽講習会【文化体育部】
教区雅楽部は、4月28日、第一回雅楽講習会を教務支庁で開催した。 この講習会は、小学五年生以上を対象とし、月に一度、三管(笙・篳篥・龍笛)毎に、初級と中級に分かれて、講師から指導を受ける内容となっている。 初開催となった今回は、各管初級コース... -
行事記録
雅楽一手一つ【文化体育部】
教区雅楽部は、5月19日、陽気ホールで開催された、『第47回雅楽一手一つ』に出演した。 教区では今年度より雅楽活動を再興する運びとなり、早速、二回の練習会を経て、参加に至った。 雅楽部では、今回は管弦を演奏したが、さらに技術を高め、舞楽での参... -
ひながたを心の頼りに
【信仰随想15】ココロ緩むことなく 橿原支部長 西川壽
年祭活動をお打ちだしいただき、心を定めて歩み出した三年千日も早くも中間になりました。 前半を振り返りますと、私の周りでは身上事情のご守護やようぼく信者の方々の成人の姿、また、親心のこもるおてびきなど、「たすけの旬」と言われる旬の追い風をた...