行事記録– category –
-
行事記録
おぢば伏せ込みひのきしん【日誌:7/1~31】
【学生会おぢば参拝】 奈良教区学生会(杉浦三郎委員長)は、8月8日、今年3回目となる月例のおぢば伏せ込みトイレ掃除ひのきしん「勇んday」を行った。 最近の学生会活動では、コロナ禍の影響で対面での活動が難しく、オンラインでの話し合いを続けてい... -
行事記録
献米ひのきしん
災害救援ひのきしん隊奈良教区隊(冨松基成隊長)は6月26日、教区献米ひのきしんを行った。 コロナウイルス感染拡大防止対策として参加者を常任委員と支部担当者に限り、徹底した感染防止対策をとったうえで、ドライブスルー方式で実施した。 当日は8時前... -
行事記録
おぢば伏せ込みひのきしん【日誌:6/1~30】
【ありがたいね。真実の種まき】 5月1日から始まった奈良教区おぢば伏せ込みひのきしんは開始後、一ヶ月半が経過した。 「コロナ禍でもできることをおぢばのお膝元に住いするお互いが率先して」と連日教区管内の教友が、本部参拝の折りに自主的に神殿内の... -
行事記録
里親啓発研修会
教区里親会は5月29日、役職員会議終了後、天理教里親連盟委員長梅原啓次先生を講師に迎え、里親啓発研修会を開催した。 この研修会は、来年結成40周年を迎える里親連盟が、「里親登録1500家庭」を目指す上から、各教区や、里親会での開催をお願いして... -
行事記録
おぢば伏せ込みひのきしん【日誌:5/1~31】
【ありがたいね。真実の種まき】 5月1日から始まった奈良教区おぢば伏せ込みひのきしんは開始後、一ヶ月半が経過した。 「コロナ禍でもできることをおぢばのお膝元に住いするお互いが率先して」と連日教区管内の教友が、本部参拝の折りに自主的に神殿内の... -
行事記録
第46回総会を開催【5月8日】
道の教職員の集いでは、5月8日 第46回総会を教務支庁を会場に開催した。 総会は、増田正義担当主事の挨拶の後、今年度の事業計画や予算の審議を行い、全員の賛同を得て承認された。 その後、談じ合いを行い、教育の現状や子どもたちを取り巻く今日的な課... -
行事記録
教祖誕生祭を開催【5月6日】
奈良教区教誨師会(西岡、西尾教誨師)では、5月6日奈良少年院にて、今年度の教祖誕生祭を開催した。 本年も昨年と同様、コロナ禍で通常の開催が出来なくなったため、院には記念品(図書『教祖物語』他)を院生、職員には菓子を贈った。 当日、同院の面会... -
行事記録
ひのきしんデー【4月29日】
「全教一斉ひのきしんデー」が、今年も昨年同様、新型コロナウィルスの感染拡大防止を充分に講じたうえで、管内各所で4 月29 日に実施された。 当日は、あいにくの悪天候。風雨が強まる中、会場に集まって実施した支部もあったが、コロナ禍で教会や各よう... -
行事記録
拡大例会と婦人会みやびの会開催【4月2日】
五條支部(植川 茂支部長)では、4月2日南和分教会を会場に支部拡大例会を実施、教会長夫妻並びに布教所長40名が参加した。 この例会は1月に開催予定であったが、コロナ禍により延期されたもの。 当日はマスク着用の上、窓を開放して間隔を開けて座わった... -
行事記録
女鳴物研修会【3月17日】
3月17日、午前10時より教務支庁において、本部婦人・梶本美知子先生を講師として迎え、女鳴物教区講師勉強会を行った。 教区講師として18名が集まり、熱心な講師の指導を受けた。 鳴物の構え方、扱い方や特徴など、教える立場の者が統一性を持って教えられ... -
行事記録
道の学生オンラインの集い【3月28日】
本部学生会では、3月28日「道の学生オンラインの集い」を開催され、奈良教区学生会(杉浦三郎委員長)は髙知大教会信者詰所を会場に、学生会員40名が参加した。 この集いに向けては、事前に設けられた道の学生おぢばがえり推進期間の中で、管内支部を三つ... -
行事記録
正月献血ひのきしん
教区献血推進委員会(岡本善弘委員長)は、1月6日に教務支庁で正月献血ひのきしんを実施した。 教区では毎年、血液が不足しがちな年始の本部お節会期間中に、その会場付近で呼び掛けなどの献血活動を行ってきたが、本年は新型コロナウイルスの影響で、お...