福祉部 献血推進委員会よりお知らせ 奈良教区におきましては、従来ありました献血たすけあいの会が奈良教区献血推進委員会と名を変えて活動することになりました。 つきましては、活動の中で「天理教献血協力カード」を作りました。皆さんが献血をされる時にこのカードを提示していただき... 2020.06.01 福祉部
教誨師会 少年院生よりお礼の手紙 教区教誨師会では、例年5月に少年院において教祖誕生祭を行っていましたが、本年はコロナウィルスの影響もあり中止となりました。代わりに記念品・お菓子・メッセージを届けさせていただいたところ、少年院と院生から御礼の手紙が届きましたので紹介致します... 2020.06.01 教誨師会
ひのきしん部 立教183年ひのきしんデー いまできる「ひのきしん」を素直に実践 親神様から身体をお借りし、生かされていることへのご恩報じの思いから日々実践するのがひのきしん。4月 29 日の「全教一斉ひのきしんデー」はその集大成といえます。 しかし、今年のその日は、新... 2020.05.09 ひのきしん部
その他 新型コロナウイルス感染症の対応について 天理教ホームページ()からの引用です。 新型コロナウイルスの感染拡大防止に備えての一連の政府発表、また行政からの要請を受け、天理教婦人会創立110周年記念第102回総会は、4月18日から19日にかけての、式典と記念行事のすべ... 2020.03.03 その他
支部行事 南奈良支部・子ども食堂勉強会【2020.02.09】 2月9日に支部例会の後、子供食堂勉強会を行いました。 城法部属高田町分教会松田善夫会長さんを講師に迎え、子供食堂をはじめたきっかけや、現在の様子教会活動への繋がり等の話を聞きました。 質疑応答の時間では、多数の質問が有りました... 2020.02.09 支部行事
学生会・学生担当委員会 まなびば【2020.2.8-9】 学生担当委員会は、2月8日~9日、堺大教会信者詰所を会場に、本年度2回目の「まなびば」(親神様の御守護 当たり前って何だろう?)を開催した。 春の学生おぢばがえりに向けての動きがある中、教区学生会スタッフが、熱心に参加を呼びかけたと... 2020.02.08 学生会・学生担当委員会