行事記録– category –
-
行事記録
「母親講座」よろこびの会を開催【五條支部】
五條支部婦人会( 山本由美支部主任) では、9 月27 日に芳陽分教会にて「母親講座」よろこびの会を開催した。 「まさかの坂」の演題にて曙光分教会長( 敷島大教会部属) 速水博子氏の講話が行われた。 その後、数組に分かれてねりあいが持たれた。 参加者は... -
行事記録
土舞台ひのきしんで地域に貢献【桜井支部】
桜井支部(榮嶋勇次支部長)では、10 月16 日に日本芸能発祥の地と伝わる土舞台でひのきしんを行い、60 名が参加した。 本年、土舞台顕彰会が50 周年を迎え、11月に式典が行われるため整備が必要となり、9 年前の教区災救隊訓練での実績と信頼から依頼があ... -
行事記録
教区長杯親睦野球大会【文化体育部】
文化体育部(駒谷欣一部長)では、9月25日と10月2日の2日間にわたり第16回奈良教区長杯親睦野球大会を開催した。 今年の参加チーム数は7チームで、それぞれのチームがはつらつとしたプレーでお借りしている身体に感謝し、野球を楽しんだ。 決勝戦は昨年... -
行事記録
委員長選挙【学生会】
9月25日、第58期天理教奈良教区学生会委員長選出選挙を奈良教務支庁で行った。 昨年度はコロナの影響で選挙が行えず委員長不在の1年となったが、今年は、現役の幹部をはじめ学生会に思いを寄せるOBなど11人により、数時間かけて委員長を選出した。 そし... -
行事記録
立教185年 全教一斉にをいがけデー
提唱90周年の節目を迎えた今年の全教一斉にをいがけデーは、9月28日から30日にかけて県下の各地で実施した。 一昨年はコロナ禍により活動が全くできない状態であり、昨年は、多くの地域で人が集まっての活動の制限を余儀なくされた。 しかし今年は、「身近... -
行事記録
おぢば伏せ込みひのきしん日誌【9/1~30】
【ひのきしん者数】 組数:26組 人数:119人(前月:18組、41人)(延べ:1245組、26951人) 期間が延長されました。勇み心で続けましょう。 期間 令和5年3月31日まで 時間帯 本部朝づとめ後から夕づとめまで -
行事記録
無教会地区へにをいがけ活動【西吉野支部】
西吉野支部(島 広海支部長)では、毎年9月4 日の支部例会後に、恒例の無教会地区へのにをいがけを行なっている。 当日は、朝から、1 組が十津川分教会を出発し、支部例会後に2、3 組が合流し、にをいがけを開始した。 このにをいがけは、昭和41 年に「全... -
行事記録
天理ドッチボールフェスティバル【文化体育部】
文化体育部(駒谷欣一部長)は、8月28日に川西町中央体育館で天理ドッジボールフェスティバルミニin磯城を開催した。 こども140名、大人70名が参加した。 これは、おぢばで開催されるフェスティバルに倣い、感謝の心・思いやりの心・一手一つの心を体感し... -
行事記録
小ひ隊本部練成会【少年会】
少年会本部では、7月26日から8月28日にかけて「夏休みこどもひのきしん」が開催され、奈良教区団(宇惠善継団長)は8月27日〜28日にかけて、少年会本部主催の「少年ひのきしん隊本部練成会」第4次隊に参加した。 この練成会は、〝わかぎ〞である中学生が... -
行事記録
災害対策研修会【教区災害対策委員会】
奈良教区新体制になり、改めて6月29日付けで教区災害対策委員が任命された。 県内で災害が発生した場合、教区としてどのように対応したらいいのかを事前にシュミレーションしておくことは非常に重要である。 そこで教区災害対策委員会(上村善孝委員長)... -
行事記録
輪読勉強会【教区長室】
7月29日役職員会議終了後、教区内の全支部長を対象に「輪読勉強会」を開催し、教区長、布教部3名、支部長15名が参加した。 当初は、前期の3月に開催をする予定がコロナ禍の状況と多くの支部長が交代となる為に順延しての開催となった。 この日は、上村教... -
行事記録
おぢば伏せ込みひのきしん日誌【8/1~31】
【ひのきしん者数】 組数:18組 人数:41人(前月:20組、52人)(延べ:1219組、26832人) 期間が延長されました。勇み心で続けましょう。 期間 令和5年3月31日まで 時間帯 本部朝づとめ後から夕づとめまで