中国語の熱いシャワーを浴びてこい【石見元信①】

天理大学在学中に文化実習で約3週間、台湾へ行ったのが初めての訪台となり、その後も言語劇の海外公演や交換留学と何度か台湾を訪れる機会がありました。 

中国語専攻の先生から文化実習や留学に行く前に度々言われたのが「日本で中国語を勉強していても生ぬるいシャワーを浴びているだけだ。

現地で生の熱々のシャワーをどっぷりと浴びて中国語で物事を考えられるようになれたら最高だよ」という事でした。

台湾へ行くたびにその言葉を思い出しながら飛行機に乗り込んでいました。 

台湾は日本の九州とほぼ同じ面積で日本からは飛行機で約2時間の距離にあります。

日清戦争後から太平洋戦争終戦まで日本が植民地として支配しており、今でも日本の雰囲気を感じる事が出来る建物も存在してあります。

日本の首相官邸に当たる台湾総統府は植民地時代の台湾総督府を利用してあり、レンガ造りの外観は東京駅の丸の内駅舎に似ています。 

初めての台湾は驚きの連続でした。飛行機から1歩踏み出すと南国の湿気を帯びた独特な気候に思わず「熱い、南国だ」という言葉が漏れました。

無事に入国検査をクリアすると空港内は台湾独特の料理の匂いに溢れており、日本じゃないんだと実感しました。また台湾の車道は日本と逆の右側通行です。

これも海外を認識する大きな点でした。 

台湾総督府

車道の話の流れで台湾の交通についてもお話しします。

台湾の鉄道や高速バスは10~15分遅れは当たり前で、日本とは比べ物にならないほどダイヤが不正確です。

というより日本のダイヤが世界から見ても異常に正確といったほうがいいでしょう。

しかし台北や高雄といった都市部にはMRTという地下鉄が発達しており、ダイヤは日本並みに正確で本数も多いので大変便利です。

但し飲食は厳禁で最高7500台湾元(日本円で約3万円)の罰金が科せられます。

飲み物を口の近くに持っていっただけでも注意を受けました。

台湾で鉄道や高速バスを利用される際はお気を付けください。

また、台湾のタクシーは初乗り運賃が安く大変便利です。大手タクシー会社や個人タクシーもありますが全て黄色い塗装で統一されており分かりやすいです。

しかし良く言えば運転手の個性が強いタクシーも多く、フィギュアが沢山置かれたタクシーや、車体全体が電飾で目が眩しいタクシーも走っていました。

また留学先の大学がある陽明山の中腹まで台北市内からバスで約40分の峠道を漫画頭〇字Dの如く猛スピードで駆け上った事や、墾丁という南端の町へ旅行に行った際には、土砂降りのスコールの中メーターを覗くと時速130㎞(一般道路です)ものスピードで駅まで乗せてもらった事は今では良い思い出です。

もちろん丁寧な運転をする運転手も沢山おられますが、タクシーに乗る際は「慢慢走就好啊。マンマンゾウジウハオア」(ゆっくりでいいですよ)と一言添えるのをお勧めします。(石見 元信)