春の学生おぢばがえり【学生会】

202405harugaku01
202405harugaku02
202405harugaku03
202405harugaku04
202405harugaku05
202405harugaku06
202405harugaku07
202405harugaku08
202405harugaku09
202405harugaku10
202405harugaku11
202405harugaku12
202405harugaku13
202405harugaku14
202405harugaku15
202405harugaku16
202405harugaku17
previous arrow
next arrow
202405harugaku01
202405harugaku02
202405harugaku03
202405harugaku04
202405harugaku05
202405harugaku06
202405harugaku07
202405harugaku08
202405harugaku09
202405harugaku10
202405harugaku11
202405harugaku12
202405harugaku13
202405harugaku14
202405harugaku15
202405harugaku16
202405harugaku17
previous arrow
next arrow

3月28日、立教187年「春の学生おぢばがえり」が開催され、奈良教区学生会(菱屋正徳委員長)は、27日から29日まで団参を実施し、学生63人が参加した。 

27日夕づとめ後、前日行事「春FeS」が開催され、参加した学生達は5年ぶりとなるステージや新しい試みの灯篭、プロジェクションマッピングなど工夫されたプログラムを楽しみ、懇親を深めた。

春の学生おぢばがえりを迎えるにあたり菱屋委員長は、「道につながる学生がおぢばに帰り集い、親神様・教祖に日頃の感謝を申し上げ、笑顔が広がる姿をご覧いただきたい」また、「真柱様から頂戴するお言葉を心に治め、日々の生活を送る上での指針とし、共に次代を担うようぼくへと成人していくことを誓い合おう」と会員に呼びかけた。

午前10時より本部中庭にて式典が開催。その中で真柱様はメッセージを寄せられ、道を信仰する学生としての通り方を、諄々とお伝えくだされた。

お言葉の後、学生の代表感話では、奈良教区学生会前委員長・松原八重さんが登壇、学生会活動で得た道の喜びを語り、大きな拍手を受けた。

今回の春の学生おぢばがえりに際し、教区学生会スタッフは事前の準備を重ねていたが、その甲斐あって、初めて参加した学生もたくさんいる中、期間を通して親睦を深めることができ、会活動のすばらしさ、信仰の喜びを伝えることができた。 

学生担当委員会委員長 中村誠一郎